切断・曲げ・穿孔・開先加工を終えた形鋼や板材は「部材」または「部品」となります。
それらの部品を組立図通りに組合わせしていきます。組立作業は、ボルトで継ぎ合わせたり、仮溶接を施して所定の形状となります。部品は見る見るうちに、柱や梁、桁などに変化していきます。"仕口組立"とも呼ばれるこの作業は、2つ以上の部材を組み合わせて接合することを指します。仕口には、その部分にかかった力が的確に伝わるよう、慎重に作業していきます。
ここでも関係者が立会い、形状・寸法を確認する「仮組検査」を入念に行います。
一つひとつの作業を丁寧に行い、検査することで信頼性の高い製品を作っていきます。
続いて溶接の工程です。
仮溶接された箇所を自動溶接機や鉄骨溶接ロボット、もしくは「半自動溶接機」を使い3000℃もの高熱で一瞬で溶接を行います。最近では、溶接ロボットの性能がアップしたことで、溶接能率が上がり、安定した強度で効率化が図られています。しかし、ロボットは熟練の腕を持つ技術者には、まだまだ太刀打ちできません。経験で培われた人間の感覚や勘には、数式化できない優れたチカラや能力が潜んでいるのです。
こうしてロボットと人間が協調して、完璧な溶接作業を行っています。工場に美しい火花が舞い、まさに鉄骨製作の晴れ舞台です。「鉄」に息吹を与える瞬間と言っても過言ではないでしょう。