![]() |
鉄人の生声 安全管理 ![]() 博陽工業株式会社 友田 利勝 安全管理とは どのような仕事ですか? 工場や現場のパトロールやリスクアセスメントの実施で、社員がケガなく、安全に仕事を行える環境を作る仕事なんです。 【リスクアセスメント】 リスクの大きさを評価し、そのリスクが許容できるか否かを決定する全体的なプロセスのこと。 安全を管理の中で 気をつけていることは 何ですか? 積極的なコミュニケーションをとっています。 「声かけ」って、安全構築の際にものすごく重要な要素なんです。 パトロール中大きな声で、声かけをさせていただいています。 時には、感極まって厳しく注意することもありますね。 申し訳なく思うこともあります。全ては社員の安全を思うからこそなんです。 安全管理のやりがい・達成感を 教えてください。 安全というのは、積極的に「安全を創る」ことを しなければ、安全には、ならないんです。 「事故を未然に防ぐこと」が、私の仕事なので、良い結果はなかなか見えにくいんですよ。事故がないことが、誇りなんです。 でも、事故という悪い結果が出ない事、実際に現場の社員から、安全管理の面で、「よかった!」と言ってもらえることがうれしいですね。 これから、 鉄骨加工業界を目指す方へ 常に向上心を持って仕事をすれば、 どんどん出世できる業界だと思っています。 実力主義の業界でもありますので、 負けん気の強い方、どんどん門戸を叩いてください。 やりがい、わかちあい。 協同組合熊本県鉄構工業会 |