鉄人の生声
建方



博陽工業株式会社
森 伸也


建方とは
どのような仕事ですか?

工場で作った製品の組立を行う現場で、陣頭指揮をとります。
現場では、総合建設業様、設計者、職人などたくさんの人が関わります。
その現場を、私が細かく調整します。いわば「調整役」なんです。



仕事場の様子・雰囲気は?

判断のスピードが大事になります。 私の判断が遅いと、現場のすべてが止まってしまいます。また、現場でのよい雰囲気やムードを創りだすのも 自分の役割だと思っています。
いい雰囲気で、いい仕事をすると、 また新しいお仕事をいただける場合もあると思うんですね。
結果的に、現場の営業だと思って業務を遂行しています。



建方のやりがい・達成感は?

工場でできあがった製品を実際に 組み上げていくのですが、 「暑さ寒さ」といった天候によって、同じ製品でも全く違った表情を見せるのが鉄骨なんです。
その表情をくみ取り、いかに真っすぐに構造物を建てるかを考えることが、私にとって最大のやりがいになります。
とにかく現場での判断の数も多く、重要になるので、厳しさを感じる場面もありますが、竣工した際は、達成感も多い仕事だと思います。



これから、
鉄骨加工業界を目指す方へ

元気!!が一番です。
お客様や職人とも関わる仕事だからこそ、 挨拶や、ハキハキ話す「元気」が大事だと思います。


●鉄人の生声


●トップページ


やりがい、わかちあい。
協同組合熊本県鉄構工業会