![]() |
鉄人の生声 溶接 ![]() 熊本鉄構株式会社 内田 毅 溶接とは どのような仕事ですか? 仮組した鉄骨を溶接でつないでいきます。 鉄骨製作のもっとも重要な工程の一つだと思います。 品質評価でも、慎重に確認される部分なんです。 現在は、溶接ロボットも導入されていますが、 熟練の人間の腕には、かないません。 仕事場の様子・雰囲気は? 溶接を始めると、みんな作業に没頭しています。 自然とそうなるんです。職人技というか、毎日が、技術向上の場なのです。 だから、マメで細かい仕事が好きな人が集まっている気がします。 やりがいや達成感は どういったところで感じますか? 溶接は、製品の見た目を評価を左右する大事な工程です。 ですから、強度や安全面を考慮するのはもちろんのこと、 きれいに溶接を仕上げて、お客様から良い評価をもらった時 の喜びは大きいですね。 これから、 鉄骨加工業界を目指す方へ 本当に、ものづくりに没頭できる仕事です。 「職人」になりたいと、 溶接を選ぶ人も多くいらっしゃいます。 トップの溶接技術者は、世界を飛びまわり、 重要なビルや構造物の溶接を行っています。 夢のある仕事だと思いませんか? やりがい、わかちあい。 協同組合熊本県鉄構工業会 |