![]() |
鉄人の生声 資材 ![]() 株式会社郡野鉄建 澤村 淳司 資材担当とは どのような仕事ですか? 施工図にあわせて材料の準備・管理をしています。 構造物は、なんと数千種類もの材料で 組み上がっているので、資材担当は材料管理が とても重要です。 材料がないと何も作れないのです。 この仕事の魅力とは? 私は「知らないことを知る」のが大好きなんです。 こう言うと堅苦しいですが、毎日が勉強だと思うんです。 工事毎、建物毎に必要な材料は変わってきます。だから毎回、新しい発見や学びがあって面白いですね。 仕事で気をつけている事は とにかく間違えないようにすることです。 資材のミスは、現場全体の工程を遅らせてしまいます。 同じ鉄材でも材質や硬さなどさまざまなので、 とにかく確認作業をチームワークで行っています。 また、できるだけ「切り出し」の際に、 余り材料が出ないように考えています。 パズルを組むようで、余りが出ない場合は、 それは、最高の気分ですね(笑) 。 これから、 鉄骨加工業界を目指す方へ 鉄骨加工業界では、 現在、コンピュータやさまざま機器の導入で、 働きやすい環境ができています。 昔のイメージは、払拭されていると思いますので、 どんどんエントリーしてください。 やりがい、わかちあい。 協同組合熊本県鉄構工業会 |